yokonoritakeの日記

yokonoritakeの日記です。

湯布院の観光での宿泊ホテルはどこに泊まるべきか?

湯布院の観光での宿泊ホテルはどこに泊まるべきか?

湯布院は九州で1番の温泉と言っていいでしょう。
ここは関東の箱根や伊豆を超えるような日本でもトップクラスの旅館が並ぶ一大温泉地です。
そのため高級で質の良い宿も多く、関東や関西から多くの人が訪れるのもよくわかります。
湯布院の高級旅館は敷地が広く、客室露天風呂が大きい旅館が多いです。
箱根や伊豆はテラスに陶器や石でできた露天風呂がついているデザインが多いですが、湯布院は土地が大きいからか大きな露天風呂がついている宿が多いです。
また旅館の単価も高く、伊豆や箱根に並ぶような高級旅館が多く、全国から多くの温泉旅館好きが訪れるのもうなづけます。

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623164332p:plain

(画像:googlemap)

 

では湯布院の観光で便利なエリアはどこかについて考えてみます。

湯布院の有名な観光エリアは上の画像の赤丸のエリアです。
ここは

 があり、この2箇所は多くの人が訪れるでしょう。

 

そして、上の画像の青枠の部分が旅館の多いエリアです。
このエリアに宿泊する方が多く、ここなら観光しやすいです。

 

特に金鱗湖・湯の坪街道の北側は別荘地のような旅館が多く、観光にも便利な地域です。
また湯布院駅の南側は久大本線の鉄道が見えるような旅館が多く、ここは由布岳と鉄道がみられ、まさに湯布院へ来たことを実感させます。

 

湯布院の西エリアは離れのような旅館が多く、こちらも由布岳の眺めや静けさを売りにした旅館が多くあります。
特に高速の湯布院icから近いので車でのアクセスが便利な地域です。

 

 

湯布院の観光なら上の画像の北側の青枠に宿泊先を探すと良いでしょう。
また観光よりも滞在や宿泊を目的にするなら南側や西側の青枠を選ぶと良い時間を過ごせるはずです。

 

 

 

 

箱根の観光での宿泊ホテルはどこに泊まるべきか?

箱根の観光での宿泊ホテルはどこに泊まるべきか?

全国でも有数の観光地である箱根はどこに泊るべきでしょうか。
箱根は日本の中でも歴史のある温泉地であり、昔からの名旅館も多くひしめきます。
そのためここは関東でも多くの方が訪れ、高級宿や歴史の深い温泉宿などがあります。箱根の客室露天風呂付きの高級旅館は全国の中でもレベルが高く、料理や客室などトップクラスと言っていいでしょう。
箱根の高級宿は湯本地区、小涌谷地区、強羅地区、仙石原地区に多く、温泉を楽しみながら快適に過ごせる旅館です。
昔からの名湯であるためここは多くの有名人も訪れます。
箱根は高級宿の多いエリアですから、ぜひ訪れて欲しい場所です。

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623164424p:plain

(画像:googlemap)

 箱根の宿泊先エリアを考えてみます。
この画像は箱根の全体図です。

箱根の宿泊エリアはおもに

があります。
これらは箱根の外輪山の内側にあり、雰囲気の良い静かな場所です。

 

箱根の有名観光先としては

があります。
これらが有名な観光地なのでこれらにアクセスしやすい宿泊先を考えます。

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623164440p:plain

(画像:googlemap)

この画像の右側の赤と青の丸が湯本地区で、ここが箱根の玄関口になります。
湯本はアクセスがいい地域で東海道新幹線の通る小田原駅から近いです。

ここは先ほど挙げた観光地からは離れていますので、観光用の宿泊先としては不向きです。
どちらかというと温泉を目当てにされる方がこの湯本に泊まれるといいでしょう。

 

真ん中の赤と青の丸が宮の下、小涌谷エリアです。
ここは小涌谷エリア・強羅エリアへの観光地へのアクセスが良い温泉地です。

ここに宿泊すれば強羅・小涌谷エリアの観光は簡単なので、宿泊先候補に選ばれるといいでしょう。
鉄道なら箱根登山鉄道でアクセスでき、自動車なら国道1号線なら大丈夫です。

 

この画像の左上の赤と青の丸が仙石原エリア。
ここは仙石原エリアへの観光が便利なエリアです。

ここは東名高速の御殿場icからもアクセスが良いので渋滞シーズンは混雑を避けられる場所です。
近くには美術館が多い温泉エリアですから、美術鑑賞には最適な宿泊先です。

 

そして画像の真ん中の赤丸は大涌谷です。
ここは強羅エリアや小涌谷エリアを宿泊先として選ぶと観光しやすいです。

ただ仙石原エリアからはやや行きにくいので、この2つのエリアがいいでしょう。

 

 

画像の下の赤丸は元箱根です。
ここは温泉宿が少なく、さらに観光地も箱根神社、箱根関所などに限られています。

ここを観光先として選ぶなら小涌谷エリアを宿泊先に選ぶと良いです。
仙石原からは30分以上かかるため、小涌谷周辺に泊まられたほうがいいです。

 

淡路島の観光での宿泊ホテルはどこに泊まるべきか?

淡路島の観光での宿泊ホテルはどこに泊まるべきか?

 淡路島は関西を代表する観光地であり、旅館や宿泊先も多くあります。
ここは旅館やホテルも豊富で、東は洲本、南は南あわじ、西は慶野松原と数多くの宿があります。
そして関西の中心地である兵庫県、大阪からのアクセスがいいため、良い質の旅館も多いことが特徴です。
淡路島の高級旅館は関西の有馬や城崎、白浜と並ぶ高級宿が多く、関西の人にとっての重要な温泉地です。
関西から1~2時間で行ける場所であるため、関西の富裕層をはじめ、日帰り客もここを多く訪れます。
レベルの高いホテルが多いので、関東の方の旅行先にもおすすめです。
伊豆や箱根のような良い質の旅館もあるので満足されることでしょう。

 

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623164152p:plain

(画像:googlemap)

まず淡路島はこのように大阪湾にあります。
大阪から西方面の先にあり、和歌山県和歌山市の向かいにあるといえます。

兵庫県からは明石が近く、ここから明石海峡大橋があるため高速道路でアクセスできます。
鉄道がないためアクセスは高速道路が一般的です。

徳島県からも近い場所にあり、鳴門海峡大橋でアクセスできます。
東京から行く人は徳島空港を経由してレンタカーで行かれるといいかと思います。

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623164211p:plain

(画像:googlemap)

 まずこの画像の赤色の丸の地域が洲本、青色の地域が南あわじ、黄色の地域が慶野松原です。
各地域の特徴は

  • 洲本:和歌山県と海が見え、高層階の旅館が多い
  • 南あわじ:高級なホテルが多く、徳島からのアクセスがいい
  • 慶野松原:夕日が綺麗で静か。icから近い場所にある。

こういった特徴があります。

 

淡路島の代表的な観光地は点在しており、

があります。

 

北にアクセスしやすい地域は慶野松原です。
ここは西淡三原icが近いため、高速道路に乗れば北の観光地へ行くことができます。

他の宿泊先である洲本や南あわじよりもやや高速道路へのアクセスがいいので、北の観光をする前やした後の宿泊先として選ぶといいです。

 

洲本はいい場所ですが、ここは高速道路へのアクセスはやや悪いです。
ただ旅館が海沿いに立ち、眺めがいいので海が好きな人やリフレッシュをしたい人に向いています。

南あわじは淡路島南icがあり、ここからアクセスするこができます。
ただ道がそれほど良くないため、宿泊予定の宿の位置によっては疲れるかと思います。

 

 

総合的に見れば淡路島で泊まるべきホテルは「洲本」です。
ここがやはり代表的な地域で、アクセスを考えてもそれほど悪くありません。

 

 

 

 

 

 

関東のグルメの名物は峠の釜飯、ジビエ、いわなの刺身など

 関東のグルメの名物は

峠の釜飯

関東の駅弁では有名な峠の釜飯
今の若い人は知らないでしょうが、かつては有名で味も良いことで知られています。

かつて信越本線の横川駅ではあさま号の連結がありました。
このとき、横川駅では駅弁として峠の釜飯があったのです。

今は連結の風景もなく、廃れてしまっている横川ですが、峠の釜飯は関東のグルメだといえます。

 

峠の釜飯は実は使い終わった後の陶器を使うことができます。
かつてはこれでご飯を炊いてみたり、釜飯を真似して炊き込みご飯を作ったりもして楽しかったのです。

 

意外と面白い駅弁であり、後世まで残したいものです。

 

いわなの刺身

 群馬県などの山沿いの地域で見ることがあるお刺身です。
私は以前榛名山付近で見ましたが、売り切れでした。

 

川魚のお刺身は大変貴重です。
川魚は寄生虫などの問題から生ではなく火を通して食べることが一般的ですから、生の刺身で食べられるのは珍しいのです。

 

もし群馬県に行くことがあればこのいわなの刺身を食べてみることをおすすめします。

 

 

牛乳ぱん

意外と知られていない那須高原の美味しいグルメです。
那須は牧場もありますので、そのため那須高原の牛乳は美味しいです。

那須高原で見かける牛乳パンをよく食べますが、ここは美味しいパンが多い。
関東で食べる牛乳パンよりも、ここのパンは味が濃く美味しいと感じます。

 

以前は那須高原のサービスエリアにあった牛乳パンが大変おいしかったのですが、最近は仕様が変わったのかと思います。
もしかしたら近所のパン屋やどこかに美味しいところがあるのかもしれません。

 

ジビエ料理

 埼玉県の西部や群馬県などで多いのがジビエ
体が温まるのでびっくりします。

 

味は若干好みがわかれそうです。
また食べられるお店が多いわけではないので、現地まで行った時は検討してみるといいです。

 

 

生シラス

生シラスは神奈川県のグルメです。
他にも高知や静岡、茨城などもありますが、神奈川県は特に食べられる地域が多く有名です。

 

生シラスを食べられる観光地として江ノ島、鎌倉、小田原などの主に湘南地域があります。
特に江ノ島は生シラスが名物になっており、江ノ島に行くと「生シラス」と書かれた幟が多く見かけられます。

生シラスはプリプリの食感で臭みもなく食べやすいです。
シラスとは違った味わいで生姜ポン酢や酢味噌で食べると特に美味しいです。

魚嫌いな子供でも好きになるような癖がある食べ物なので、江ノ島や湘南に行かれた時は召し上がると良いですよ。
漁の期間は主に3月15日~12月31日までですが、地域によって多少違いがあります。

 

千葉御宿の伊勢海老

 

伊勢エビといえば「伊勢 = 三重県」をイメージされる方が多いですが、千葉県の御宿は日本で1番の伊勢海老の収穫量を誇ります。
千葉では房総海老とも呼ばれていますが、イセエビと同じです。

この御宿は日本でもイセエビの解禁が早く、シーズンになると「おんじゅく伊勢えび祭り」が開かれます。
ここ御宿は東京からも行きやすい位置にあるので、このお祭りに合わせて観光や旅行へ行かれるのも楽しいでしょう。

 

 

 

中央道の工事で小仏トンネルの渋滞は解消されないんじゃないか

 中央高速道路の渋滞スポットである小仏トンネルがあります。
ここは上り線と下り線の両方とも渋滞スポットであるため、早急な対策が欲しいところです。

 

www.c-nexco.co.jp

しかし、建設案をみてみると上り線に1車線を追加するだけで、そのためのトンネルを小仏トンネルに新設するというものです。
これでは渋滞は解消されないのではないかと思います。

 

まず上り線については土日の午後に渋滞が発生し、平日はほぼ発生しません。
ここが同じ渋滞スポットである東名高速の大和トンネルとは異なる点です。

 

そして、中央道の上野原〜八王子jctは2車線で、この2車線では交通量を捌き切れないことが問題です。
そこで1車線を足して3車線にするのが今回の目的ですが、これでは足りないのではないかと思います。

 

中央道は山梨と長野を結び、河口湖や山中湖など富士五湖も結びます。
そのため観光客の交通量が多いのです。

 

小仏トンネルはトンネル+上り坂という渋滞の鉄則に当てはまりますから、ここがひどい渋滞がおきます。
ここの渋滞は東名の大和トンネルよりもひどく、ゆっくりとしか動きません。

 

そのため現在の3車線化ではなく、新設で4車線道路を作り、既存の道路を下り線にしたほうがいいのではないかと思います。

 

 

これは現在の東名の大井松田付近の道路と同じで、下り線が2車線+2車線とし、上り線が4車線とする案です。
この理由は小仏トンネルの上り線の渋滞が3車線では捌けないであろうということ、また小仏トンネルは下り線も渋滞がひどいことです。

 

 

小仏トンネルの下り線も渋滞します。
この渋滞は八王子jctを巻き込んで、中央道の国立府中、圏央道の青梅、圏央道の相模原付近まで続きます。

 

むしろこちらの方が深刻で、この小仏トンネルの渋滞によって圏央道まで巻き添えになっています。
この渋滞のせいで埼玉、群馬県方面から伊豆、箱根、湘南地域への移動に影響が出ていますし、東名から群馬県への移動にも影響が出ています。

 

この両方の小仏トンネルの渋滞を解消するには上り線だけの1車線の新設では不十分で、新たに3または4車線の新設をし、既存道路のどちらかを新設道路によって廃止された旧道とともに利用することで車線数を増やすべきです。

 

こうすることによって小仏トンネルの渋滞は解消されるはずです。

 

 

ただ東名のような平日の利用は見込めないため実現性は不明です。

 

 

 

 

 

 

 

 

黒川温泉と合わせて行くべき観光地は?

黒川温泉と合わせて行くべき観光地は?

熊本県にある温泉地の黒川温泉。
この温泉地は山の奥深くにあるにもかかわらず、多くの人が訪れる人気の名湯です。

 

この黒川温泉には良い宿が多くあります。
ここは予約サイトが主催するような温泉ランキングでもいつも上位に入るような人気の温泉地。
その理由は高級な宿もあれば風情のある宿もあり、多くの人がリピートしたくなる要素があるからです。
中でも黒川温泉の高級旅館は自然の中にあることから、気持ちの良い宿が多いことが特徴です。
これは同じ別府や熊本、福岡などの高級宿やホテルとは違い、自然環境の中でリフレッシュができることから人気を博しています。
黒川温泉の高級宿は全国でも素晴らしく、中でも「竹ふえ」は関東でも見たことがないような巨大な露天風呂付き客室があることでテレビなどでも取り上げられています。

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623154724p:plain

(画像:googlemap)

黒川温泉の場所はこのくじゅう連山の西にあります。
ここは国道が走っていますが、都市部の大分や熊本からは遠く、まさに九州のへそともいえる場所です。

この黒川温泉付近にはくじゅう花公園があり、ここは花畑が綺麗な場所です。
また扇棚田という綺麗な棚田があり、ここも美しいです。

ただこの黒川温泉周辺は自然環境を観光とした施設が多いです。

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623154740p:plain

(画像:googlemap)

もう少し縮小してみると近くには阿蘇や熊本があります。
黒川温泉は阿蘇や熊本方面のほうがアクセスをしやすい場所にあります。

関東から行かれる方は熊本空港からレンタカーで、阿蘇のミルクロードを走るなどすると気持ちがいいでしょう。

大分から湯布院を経由して行く方法もあります。
ただどちらかというと熊本方面から行かれる方が楽かと思います。

 

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623154802p:plain

(画像:googlemap)

黒川温泉と合わせて行くべき観光地は

です。
この4つが中心になると思います。

 

黒川温泉は山の中のアクセスが悪い場所にあるので、どうしても立ち寄れる観光先が限られます。

 

熊本駅や熊本空港を経由していく場合は「熊本市街地」「阿蘇」に観光されるといいです。
ここは熊本城や熊本の馬刺しなどのグルメ、とんこつラーメンが有名で、阿蘇阿蘇連山の自然、阿蘇の牛乳、ミルクロードの眺めなど自然を売りにした観光地が豊富です。

 

これらの観光地を立ち寄り黒川温泉へ行かれるといいでしょう。

 

また湯布院や別府方面から行く場合はレンタカーが便利です。
この場合は別府や湯布院で一泊されて、それから黒川温泉へ行かれるといいです。

このルートでは観光地が少なく、夫婦滝くらいです。
湯布院の金鱗湖や湯の坪街道などを観光されてい、黒川温泉へ行かれるといいかと思います。

 

 

伊豆の観光での宿泊ホテルはどこに泊まるべきか?

伊豆の観光での宿泊ホテルはどこに泊まるべきか?

伊豆は観光先が多く、色々な地域があります。
また海があり、自然もあること、さらに温泉も有名なため関東や中部から数多くの人が訪れる日本でもトップクラスの観光地です。

 

伊豆は温泉旅館も多く、昔から名湯と呼ばれる熱海、修善寺や、別荘地として開けた伊豆高原、海の綺麗な下田など旅館やホテル業も盛んです。
ここは関東を代表する旅行先ということもあって高級宿も多いです。
伊豆は昔からの旅館が多く、風情や雰囲気もいいです。
伊豆の部屋食の高級旅館もまだまだ残っているため、宿泊すると懐かしい気分になります。
特に部屋で夕食を食べられる部屋食の高級旅館が多いので、家族や夫婦で良い時間を過ごすにはうってつけです。
全国でもトップクラスの高級宿が立ち並ぶ伊豆ですから、ぜひ足を運んでみるといいはずです。

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623164520p:plain

(画像:googlemap)

まず伊豆はこのように半島になっています。
伊豆の宿泊ホテルとしては

などがあります。

 

 

f:id:ii-keshiki-mitai:20210623164529p:plain

(画像:googlemap)

この画像の青色をつけた場所が上記のエリア。

 

熱海

まず熱海の宿泊は観光に向いています。
ここは新幹線が走っていることや三島、沼津、修善寺、さらには下田や伊東へも行きやすい中心地です。

ここは伊豆旅行の経由地としても中心地ですから、熱海は第一候補にするといいです。
熱海は温泉も有名な地域ですから、温泉宿に泊まるといいです。

伊東

伊東は伊豆地域の第二の都市です。
街は温泉街でもあり、市街地が大きいので駅近くには飲食店などが豊富です。

ここは伊豆高原へも出やすい位置にあり、東伊豆へのアクセスもいい場所です。
下田や東伊豆へ行かれるならこの伊東を宿泊先に選ぶといいです。

 

伊東は伊豆高原も含んでいますが、体験型の施設が多いです。
伊豆高原に行くと子供と遊べる施設が多いので、家族づれのかたは伊東に宿泊すると観光プランも組みやすいです。

 

また伊豆スカイラインが走っているため、渋滞しやすいシーズンは迂回が便利です。
山の上を走るので混雑しませんから、このルートで行かれると伊東の観光もはかどるはずです。

 

 

伊豆高原

伊豆では別荘地として知られておりペンションや離れの宿が多い場所です。

ここは大室山や小室山、城ヶ崎海岸、陶芸やガラス工芸など家族で遊べる場所が豊富です。

 

そのため家族連れが宿泊するといいでしょう。
ここは家族で伊豆を観光するには向いています。

 

東伊豆から下田

この地域は観光スポットが少ないのですが、海が見えるため人気の温泉地。
北川や熱川、稲取、河津など有名な温泉地が多くあります。

ただ観光先が少ないので伊豆高原を観光してから宿泊先にするということが多くなります。
観光プランが組みにくいので、観光よりも温泉宿の宿泊を目的にした利用が増えるでしょう。

 

下田について言えば、下田は海が綺麗で観光先が豊富です。
水族館や海水浴場など観光場所が多いので、宿泊にもおすすめです。

東京から遠い分だけ宿泊料金が安いので、コスパのいい宿が多いのも特徴です。

 

修善寺や中伊豆

伊豆の中では風情のある地域です。
ここは三島や沼津、下田にも出やすい場所で、観光旅行の宿泊先にも最適です。

三島に行かれる場合は伊豆長岡、下田方面なら修善寺などで選ぶといいかもしれません。
最近は天城北道路や河津下田道路の開通が見込まれるので、今後さらに観光向きの宿泊先として便利になっていくはずです。

 

戸田、土肥

観光の宿泊先としては向かない地域です。
西伊豆は観光先が少ないので、観光のための宿泊先にはやや向きません。

 

ここは温泉や海の眺めがよく、静かな場所です。
そのため観光よりも少し休養やリフレッシュを兼ねていかれるといいかと思います。